お酒は百薬の長で、万病の元。
きちんと適量を守り、長く楽しみたいものですね。
でも問題があります。アルコール濃度はお酒によって違うので、飲んだ実際の量で適量を決めるのは難しいのです。
例えば「1日の自分のお酒の適量は、ビール500cc」と決めていても、ワインや焼酎なども飲んだとき、「今日のお酒の量は、適量の範囲だったのか、どうか」わからなくなります。
これを解決するため、飲んだお酒を純アルコールに換算して分かりやすく表示する方法が多くの国で行われています。(出典:厚生労働省 e-ヘルスネット)。
基準飲酒量という考え方です。
(具体的には、純アルコール量10グラムを「1ドリンク」として、飲んだお酒の量を測定する方法です。)
参考までに、厚生労働省は、節度ある飲酒を2ドリンク程度としていますが、個人差が大きいので自分の適量は自身で判断します。
・・・「適量くん」は、飲んだお酒の量をドリンク数で計算して「見える化」、設定した自分の適量と比べるアプリです。いろんな種類のお酒も、ドリンク数に換算。